Q&A

Q、1年生の始めの頃はちゃんと学校から学童に行けるか心配です。お迎えなどはあるのでしょうか?

A、1年生は基本的に4月から5月の連休明けまでは指導員が迎えに行き、横断歩道や交通量の多い道など気を付ける箇所を説明しながら学童に帰ります。それ以降もできるだけ2年生などと一緒に帰ってくるよう指導します。


Q、学童から習い事に行くことは可能でしょうか?

A、可能です。水泳・ピアノ・学習塾・そろばん他、様々な習い事に行く子がいます。送り迎えは出来ませんが、時間になったら声掛けを行います。また習い事から学童に帰るor自宅に帰るも選択可能です。


Q、おやつは出ますか?

A、おやつは毎日出ます。手作りおやつも週1ペースで行っています。


Q、食物アレルギーがあるのですがおやつはどうなりますか?

A、入所の際に記入していただき、先ず指導員の方で共有し対応します。おやつは捕食の役割と同時に子どもの楽しみの一つであると考えているので、個別に柔軟に対応します。


Q、必ず保護者のお迎えが必要ですか?

A、保護者の責任の下で希望があれば子どものみで帰る事も可能です。但し季節により子どもだけで帰る時間には制限を設けています。


Q、お迎えが19時を過ぎてしまった場合、延長料金は発生しますか?

A、延長料金は取っていません。


Q、夏休みなどの長期休暇の際は、毎日お弁当を作る必要がありますか?

A、基本的にはお弁当を持たせていただく形になりますが、それが無理な場合には500円~800円程を持たせていただければ近所のコンビニまで大人と一緒に昼食を買いに行く「買い弁」を利用することも可能です。また、夏休み中などは支援員が昼食を提供する「昼食作り」の日を設けています。令和6年度(2024年度)は4回の「昼食作り」を行いました。


Q、お盆休みの際、学童は閉所になりますか?

A、学童がお盆休みで閉所することはありません。

質問等ありましたら以下よりお気軽にお問合せ下さい。

電話:045-491-2766

※営業の電話・FAXは一切お止め下さい。保育の妨げとなっています。

メール:yamabato.gakudou.club@gmail.com

※メールでのお問い合わせの返信は少しお時間を頂く場合があります。