そうじ

学校も始まり、1年生達も学童での生活はだいぶ慣れてきましたね😀


今回は子どもたちが普段やっている学童のそうじについて紹介したいと思います🧹


やまばと学童では外遊びから帰ってきた17時過ぎからそうじを始めます。

そうじの割り当ては【画像2枚目】のように低・高学年で班ごとに分かれており、

毎日スライドして変わって行きます。

仕切る子が必要そうな箇所は高学年が仕切りつつ低学年も一緒に、

階段は安全面を考えて高学年のみが担当するようにしたりなど、

引っ越して来てからそうじのやりかたも変化しました。

、、、なぜか引っ越し前には無かった「そうじおやすみ」の欄も🤔?


低学年・高学年に分けたのにはもう一つ理由があり、

高学年には下の子たちをまとめる練習をしてもらいたいという狙いがあります。

そしてグループ固定ではなく様々な組み合わせになるようにと高学年6班・低学年7班にしてスライドしたときに低・高がズレるようにしてあります。


そんな狙いもありつつ、やはり子ども自身が生活する場なので自分自身で綺麗にできるように。

なるべく子どもが来た時は出来るならそうじに参加できるようにご協力お願いします🙏


支援員 ぱっち

中丸やまばとクラブ学童保育所

中丸やまばとクラブ学童保育所は南神大寺小学校・三ツ沢小学校・中丸小学校・近隣私立小学校に在籍する1~6年の児童が通う横浜市神奈川区の放課後児童クラブです。

0コメント

  • 1000 / 1000